Alcott

ノーネクタイでもお洒落に!ビジネスカジュアルのススメ

お問い合わせ・ご予約

ノーネクタイのマナーとおしゃれなビジネスカジュアルの着こなし

ノーネクタイのマナーとおしゃれなビジネスカジュアルの着こなし

2024/05/04

最近増えてきたビジネスカジュアルスタイル。今まではスーツを着ておけば間違いがなかったビジネスシーンでもビジネスカジュアルでの参加(ノーネクタイ)を指定されて、どう着こなせばいいのか、なにが間違いでなにが正解なのか分からない。という悩みを持つ方が多くいます。スーツやネクタイが必要な場面も実際にはまだまだありますが、商談の場所や相手次第では、スーツでは堅すぎるという場面が増えてきました。そこで今回は、ノーネクタイでもお洒落にスーツやビジネスカジュアルを着こなすポイントをご紹介していきます。

目次

    ビジネスカジュアルとは?

    ビジネスカジュアルとは、ビジネスシーンにおいてスーツに比べて少しカジュアルな服装を指します。具体的には、ビジネスシャツ(Yシャツ)にネクタイを着用せず、スラックスやチノパンなどのパンツを合わせ、足元はローファーやレザーシューズなどの革靴を履くスタイルが一般的です。 ただし、ビジネスシーンにおいては、業種や職場の傾向によって適切なビジネスカジュアルの定義は異なるため、注意が必要です。例えば、金融や法律の分野では、スーツが必須であり、ビジネスカジュアルを期待されない場合が多いです。 一方、クリエイティブ系の職場、IT業界やデザイナー、設計士など、自由なファッションスタイルが認められており、ジーンズやスニーカーを合わせる カジュアルとビジネスを組み合わせたようなスタイルが多く出現しています。 ビジネスシーンにおいては、スタイリングは相手に与える印象や信頼性に大きく影響を与えるため、着こなしには注意してください。ビジネスカジュアルは、スーツよりも自由度が高く、自分らしさを出しやすいため、クリエイティブな仕事では、工夫次第で清潔感があって、おしゃれで好印象を持たせることもできます。このコラムではそのコツをお伝えしているので、じっくりお読みいただき個性的なスタイルを楽しんでみるのも良いでしょう。

    ノーネクタイでも大丈夫!お洒落な着こなし方

    スーツ姿は、男性なら何かと着用する機会があるのと選択肢が絞られているため、ある程度の着こなしができるかと思います。 ところで、皆さんはノーネクタイでもお洒落に着こなす方法はご存知ですか?という問いに対して自信を持って「YES」と言える方は少ないのではないでしょうか? ではここからはノーネクタイでおしゃれに見せるポイントをまとめていきます。まずはシャツ。首元まで開いたカラーのシャツ(カッタウェイ、ホリゾンタルカラー)を選ぶと、ノーネクタイでも清潔感のある印象が出ます。例に挙げた二つのYシャツの襟型は襟先が外側に開いているため、すっきりとした首元を演出できます。また、ノーネクタイでも襟がよれっとせず、少し立ち上がって立体感のある襟もとを演出することができます。 次に、シャツの生地にもこだわりましょう。ビジネスシャツはコットン生地で少し光沢のあるものを選ぶと、上品な仕上がりになります。 ポリエステル混の生地もありますが、スーツスタイルでは格式があるのはコットン生地と言われています。そして、スーツの色や柄にも注目してください。黒やネイビーの無地のスーツに合わせると、上品で落ち着いた印象を与えます。一方で、明るめの色や柄のスーツに合わせても、ノーネクタイスタイルは少し崩した印象があるため抜け感が出てお洒落です。ノーネクタイでも、上品でお洒落なスーツ姿を楽しむポイントを押さえて、周りの人からの評判がきっとよくなることでしょう。

    おすすめのアイテムとコーディネート例

    カジュアルスーツのおすすめのスタイルとしては、ブラックのシングルジャケットが挙げられます。シンプルでスタイリッシュなデザインと印象を与えるブラックスーツは、ビジネスシーンだけでなく、フォーマルなイベントにも使える高い汎用性が魅力のアイテムです。また、薄手のウール素材を使っているものなら、夏場にも涼しく着用できます。 コーディネート例としては、薄手のウール素材のブラックのジャケットに、グレーのスリムテーパードパンツやチノパンを合わせ、白いドレスシャツをベースに、紺のストライプパターン(レジメンタル)のネクタイと紺のポケットチーフを合わせるのがおすすめです。足元は、ブラックのレザーシューズを選ぶと、全体のバランスが良くなります。仕上げにネクタイピンやカフスボタン、メガネ、時計などのアクセサリー類も上質なものを選ぶことで、より高級感のあるコーディネートにすることができます。

    ビジネスカジュアルで気をつけるべきマナー

    ビジネスカジュアルのマナーは、業種によって異なりますが、スーツ業界においては以下のとおりです。まず、ビジネスカジュアルは、スーツよりもリラックスした服装ですが、ジーンズは避けることがほとんどです。また、靴はローファーやチャッカブーツ、一般的なビジネスのレザーシューズが多く選ばれます。スニーカーやサンダルはNGです。 ジャケットはテーラードジャケット、ジャケットのインナーはYシャツでノーネクタイ、ボトムスはスラックスを履くのが基本です。 また、ボトムスの長さにも注意しましょう。パンツは、靴に当たる程度の長さが必要です。くるぶし丈などを選ぶとカジュアルな印象が強くなるため、ビジネスカジュアル向きではありません。 さらに、アクセサリーにも気をつけましょう。華美なものは避け、腕時計くらいがちょうどよいでしょう。 チーフを入れて清潔感を出すスタイリングもテレビなどでアナウンサーやコメンテーターがやっているのを見かけたことがあるでしょう。おおまかにはあのスタイルがビジネスカジュアルと呼んでいいでしょう。 最後に、スタイリングとは話がそれますが、態度にも気をつけましょう。いくらビジネスカジュアルでも、立ち居振る舞いまでカジュアルにしすぎるとビジネスマナーに反してしまう可能性があります。礼儀正しく振る舞い、マナーを配慮することが大切です。

    自分らしいスタイルを探そう

    ビジネスカジュアルをする上で、とりあえずいつものスーツにノーネクタイでYシャツを着るというスタイリングで基本問題はありませんが、スーツを選ぶ際、多くの方が同じデザインやシルエット、色を選んでしまう傾向があります。自分らしく好印象のビジネスカジュアルスタイルを作るためには、まず自分自身の体型やライフスタイル、イメージに合わせてスーツを選ぶことも覚えておいてください。オフィスカジュアルなイメージで使うなら、ネイビーやグレーのスーツがおすすめです。 一方、フォーマルで信頼性をアピールしたい方は、ダークトーンのスーツが好まれます。また、身長や体型によってもスーツの選び方は変わってきます。細身の体型の方は自分の体型にきちんとフィットした細身のシルエットをおすすめします。小柄な方は、チェックや地柄があるなどデザイン性のあるスーツを選んで、ウエストの高さが低く足元がすっきりとしているデザインの方がバランスよくおしゃれに見えます。身長が高い方は、シンプルですっきりとした細身のスーツが似合います。自分らしいスタイルを見つけるためには、自分のことを理解して、客観的な目線を持って自分に合ったスーツ選びを心がけましょう。このコラムを読んで客観的に自分はどう見えるのか?自分の職種ならどんなものが合うのか詳しく知りたい方は、愛知県春日井にある店舗までお越しください。用途やイメージ、希望などを細かくヒアリングして、客観的に見たあなたに合うサイズ感とイメージに合う生地をご提案させていただきます。ぜひご相談にいらしてください。

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。