イージーオーダーで快適な着心地で長持ちするスーツを仕立てる
2025/03/21
イージーオーダースーツは、自分の体型や好みに合わせて自由にカスタマイズできるオーダースーツの中でもさらにフィット感を追求することができる仕立て方です。
縫製の技術面や採寸の経験値に求められるレベルが高いため、縫製においては基本的に国内でなければ対応することができないオーダー手法となります。品質とコストパフォーマンスとのバランスが優れているイージーオーダースーツですが、大手有名百貨店では最低でも10万~20万円以上する高級仕立てのスーツです。
近年、ビジネスシーンでのスーツが多様化する中で、数多くのスーツを持つというより、少しグレードを上げた特別感のあるスーツを求める方が増えてきています。このトレンドに沿って、イージーオーダースーツの需要も高まっており、選び方やオーダーの流れにも変化が出てきています。
このブログでは、イージーオーダースーツの魅力と出来ること、オーダーする上で知っておいて欲しいこと、価格帯、などについて詳しくご紹介していきます。
今オーダーでスーツを作ろうと思って調べられている方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
イージーオーダースーツとパターンオーダーの違い
まずは、イージーオーダーと通常のパターンオーダーは一体何が違うのかということをお伝えすることから始めていきたいと思います。最初にパターンオーダーの内容を簡単にお伝えしていきます。
パターンオーダーは、袖丈やウェスト、スラックスを好みのサイズ感に仕上げる、生地を選ぶ、ボタンや裏地を選ぶなど一般的な既製スーツとは違い、自分の希望通り、好みに合わせてスーツを仕立てることが可能です。
次にイージーオーダースーツの説明をしていこうと思いますが、パターンオーダーの話を聞いて、「もうそれで十分ではないか?」と感じる方もいるかと思います。
では、なぜイージーオーダースーツの需要があるのかというと、スーツに限らず洋服全般的に言えることですが、洋服はサイズだけではなく、着心地の良さや動きやすさなども選ぶ上では重要な要素となります。また、同じ生地を使用していても縫製の技術や仕立ての違いによって、見映えも変わってきます。
具体的なお話をすると、身長・体重が同じ二人がいたとしても、完全にすべての箇所において体型が同じとは限りません。イージーオーダーでは、そんな一人ずつの骨格や筋肉のつき方、立ち方のクセまで体型補正を行いフィットさせることが可能です。
イージーオーダーでできること
体型補正と一言で言っても具体的にはどんな補正ができるかと言うと、なで肩・いかり肩、お尻だけが大きい、太ももが太い、猫背、反り腰など様々な体型のクセに対応して補正を行いスーツを仕立てることができます。
補正してくれると言っても具体的にどんな感じに補正できるかという疑問もあると思います。
例えば、なで肩の方に対しての補正を挙げると、なで肩の人はたとえオーダースーツで肩幅を合わせても肩の傾斜に特徴があるため、実際には肩に空間が空いてしまい、肩先がとがってしまったり、浮いているような状態が起きます。その傾斜やなで肩を目立たないよう調整することができるのがイージーオーダーです。
二つ目の例として、肩幅だけが大きく発達しているスポーツ体型の人であればある程度のサイズ感までは通常のオーダースーツでフィットさせることができますが、立体的なシルエットには対応ができません。
しかし、イージーオーダーでは、肩回りを立体裁断によって仕立てることで、見た目にも着心地も兼ね備えたジャケットを仕立てることが可能となります。
こうして、高い精度で一人一人の体型に合わせたスーツを仕立てることで。どんな体型の人でも着心地が良く見た目にすっきりとしたスタイリッシュなスーツスタイルを叶えることができます。
イージーオーダーの魅力
パターンオーダーより繊細かつ精密な仕立てを特徴としており、手作業も含め一着一着を丁寧に作り上げることで、長時間着用しても快適な着心地を実現します。
さらに、国産、フル毛芯(ジャケット芯)で仕立てたスーツは耐久性が高く、長年の使用にも型崩れしにくい作りになっています。この耐久性のおかげで使用頻度の高いビジネスシーンでの使用から何年にも渡ってその都度のイベントに合わせて使う用途まで、生活スタイルや要望に合わせて長く愛用していただけるスーツを仕立てます。
先ほども触れましたが、イージーオーダーは手作業が多く、熟練の職人によって仕上げられるため、細かな着心地の差が生まれます。日本人の体型を熟知する日本人の職人によってより着心地の良いスーツを仕立てます。当店のスーツはすべて長崎県にあるミユキソーイングにてすべて縫製を行っています。
ミユキソーイングは、国際衣服デザイナー・エグゼクティブ協会 (IACDE) から高い技術力と優れた品質を保つ限られた工場のみが認定される、最高評価の三ツ星を獲得しており、有名百貨店も提携しているイージーオーダー専門工場です。
コストパフォーマンスを考慮したスーツ選び
既製品のスーツの相場はピンキリですが、一般的なスーツと言えばおおよそ5万円前後のイメージがあるのではないでしょうか?
当店のオーダースーツはすべて、パターンオーダーよりフィット感を追求できるイージーオーダーを採用しています。当店での一着のオーダースーツの価格は、なんと55,000円~です。ほとんど既製品と変わらない予算でハイグレードのイージーオーダースーツが手に入るのです。
「それだとかなり制限がでるのでは?」「55,000円~と言いながら10万円を大きく超えるスーツになるのでは?」というご意見をよく頂くことがあります。
しかしながら、実際にイタリアの有名ブランド生地で国内縫製で仕立てた8割の方が、10万円を下回る金額でお作りになってみえます。
セレクトショップならではの提案
骨格や筋肉のつき方、立ち方のクセまでフィットさせ感動の着心地をご体感いただけます。さらには体型のお悩みに合わせるのはもちろん、セレクトショップならではのスタイリング力を活かして年齢、雰囲気まで含めてその人の魅力を最大限に引き出すスーツをご提案します。
それが、当店の一番の強みであり、本当の意味でのサイズも雰囲気も”似合うスーツ”をお作りできるのです。
コロナ禍の中で少しずつビジネスでのスーツの位置づけや価値観は変化していき、スーツは単なる仕事着ではなく、自己表現の一部としての役割を果たしています。自分にぴったりのスーツを見つけるための参考にしていただければ幸いです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?オーダースーツにもいくつか種類があって、パターンオーダー、イージーオーダーの違いについてもご理解いただけたかと思います。
文章中でもお伝えした通り、少しずつスーツに対する価値観は変化していき、一着ずつを大切に使う傾向を感じます。
また、洋服はサイズ感だけではなく、着心地の良さや動きやすさなども選ぶ上では重要な要素になります。同じ生地を使用していても縫製の技術や仕立ての違いによって、見映えも変わってきます。
イベントごとやビジネスシーンでここぞという時に大切に使える一着をこのブログを機会に当店にお手伝いさせて頂ければ嬉しいです。
このブログがご縁になれば幸いです。
オーダースーツ「Alcott アルコット」とは?
価格、敷居が高いイメージのあるオーダースーツをもっと身近に気軽に楽しんでい頂きたいという想いから、カジュアルのセレクトショップにオーダースーツコーナーを設けました。立ち寄りやすい・相談しやすい環境ながら、フィット感の高い国産縫製のハイクラススーツを仕立てます。
アルコットの5つの特徴
【1】高品質なスーツをリーズナブルな価格で!
【2】選べるスーツ生地は約1500種類!
【3】あなたの魅力を最大限に引き出す雰囲気に合わせたご提案
【4】百貨店のスーツを手掛ける縫製工場
【5】安心の修理保証!